30代会社員のアメリカ(Boise Idaho) > シンガポール駐在生活

現在生活しているアメリカのBoiseの情報を中心に、私のUS lifeをお届けします!

2019 US OPENテニス観戦記 -試合観戦までの準備編-

* 書き始めてから投稿までだいぶ時間がたってしまいました...少し表現がおかしなところがあるかもしれませんが、悪しからず... コロナのせいで2020年の大会開催はどうなるか分かりませんが、参考になればと思います。(観戦時のルールも色々変わるかもしれませんので、必ず大会HPをご参照ください)

 

 

アメリカに来てスポーツ関連で観たかったものが3つありました。

1... イチロー選手出場の野球観戦

2... 錦織選手、フェデラー選手出場のUS OPENテニス観戦

3... 大谷選手出場の野球観戦

1と3は赴任して最初の5月にマリナーズvsエンゼルスの試合があって、無事に達成することができました。(イチロー選手が選手として試合に出場しないと発表された直後でしたので、キャッチボールしか観られなかった...背面キャッチ観られたのでOKということにしています)

残り1つ、US OPENテニスの観戦が無事に達成できました! 

錦織選手は負けてしまったので観戦できませんでしたが、生ける伝説のテニスプレーヤー

ロジャー・フェデラー 選手

の試合を生観戦できました。

日本の選手達の活躍が増えてきたテニス界。US OPEN観戦を計画する人も多いかと思いますので、まとめておこうと思います。

とても長くなりそうですので、2つに分けたいと思います。

 

試合観戦までの準備編

こちらの記事ですが、チケットの種類や予約について、会場へのアクセス、会場の設備や情報をまとめます。

試合観戦当日編

会場の雰囲気や試合観戦のコツなどをまとめます。写真なども載せたいと思います。

 

目次

 

概要

US OPEN TENNIS 2019

日時:8/26 - 9/8 (予選から決勝まで)

場所:アメリカ ニューヨーク USTA Billie Jean King National Tennis Center

Official Web Site:https://www.usopen.org/index.html

 

私が観戦したのは、9/1 (日)の昼 (デイセッション)・夜 (イブニングセッション)です。シングルスの試合はベスト16決めでした。

チケットの種類・予約方法、会場へのアクセス、会場の設備、観戦のコツ等をまとめようと思います。少しでも参考になればと思います。

あくまで私の観戦記ですので、最善ではないかもしれません。他の方の観戦記と見比べて、ご自身にあったPlanを見つけていただければ幸いです。

チケットの種類・予約方法

少しややこしいのでまずはコートの種類を簡単にまとめました。

コートの種類

Arthur Ashe Stadium

1番大きなスタジアムで、フェデラー選手やナダル選手などの人気選手が割り当てられるコートです。(フェデラー選手、ジョコビッチ選手、セリーナ・ウイリアムズ選手の試合を観戦できました)

全席指定席で、デイセッションとイブニングセッションの両方で試合があります。

Louis Armstrong Stadium

2番目に大きなスタジアムで、少し前に生まれ変わったばかりのコート。こちらも人気の選手が割り当てられるコート。(今回はメドベージェフ選手の試合を観戦できました) 

1階、2階の表現が正しいか分かりませんが、1階部分は指定席、2階部分から自由席となります。デイセッションとイブニングセッションの両方で試合があります。

Grandstand Stadium

3番目に大きなスタジアムです。錦織選手はこちらに当てられることが多いそうです。(ディミトロフ選手の試合をこちらで少しだけ観戦しました)

こちらも1階部分は指定席、2階部分から自由席となります。こちらはデイセッションのみ試合が行われます。

Field Courts

スタジアムのように大きくないコートを指します。コートサイドの席で観戦できるので、プロ選手の試合をかなり近くで見ることができます。(マクラクラン勉選手ペアの試合をコーチ陣営の隣で試合観戦できました、迫力がすごい!) 

こちらもデイセッションのみの試合です。

チケットの種類・購入方法

チケットの種類は下記Webページにも書いてあります。

Ticket Master

https://www.ticketmaster.com/usopentennis#

英語だと何となくわかりづらいので補足です。

まず、チケットは4種類あります。

1... Arthur Ashe Stadium (1番大きなスタジアムの名前)

2... Louis Armstrong Stadium (2番目に大きなスタジアムの名前)

3... Grandstand Stadium (3番目に大きなスタジアムの名前)

4... Grounds Pass

 

1... Arthur Ashe Stadium

すべてのコートで試合観戦ができます。

Arthur Asheでは指定席から、Louis Armstrong/ Grandstand/ Field courtは自由席から観戦となります。目当ての選手の試合を確実に観戦したいというのであれば、こちらのチケットを買うのが良いかと思います。広いスタジアムではありますが、3階席の上の方からでもボールの行方を追うことができ、臨場感を味わうことができました。

2... Louis Armstrong Stadium

Louis Armstrongでは指定席から、他はArthur Ashe以外のコートで自由席から試合観戦ができます。

こちらも大きなスタジアムですが、Arthur Asheよりは小さいため上の方の席でも比較的近く感じます。個人的な意見ですが、Arthur Asheとチケットの値段があまり変わらないためLouis Armstrongのチケットの存在意義は薄い気がします。少しでも近くから見たい場合はこのチケットがいい場合もあると思います。

3... Grandstand Stadium

Grandstandでは指定席から、他はArthur Ashe以外のコートで自由席から試合観戦ができます。

さらに小さなスタジアムになりますが、その分コートまでの距離は近くなります。

4... Grounds Pass

 Arthur Ashe以外のコートで自由席から試合観戦ができます。

トーナメントの最初の方はこちらのチケットでも有名選手を間近で見るチャンスがあるかもしれません。プロの試合を間近で観たいという場合は、こちらのチケットでもいいかもしれません。値段も比較的安いというのも決め手になるかもしれません。

 

お目当ての選手がどこで試合をするかで購入を検討したいところですが、スケジュールが出るのが前日とかなので結局は前もって購入しておくのをお勧めします。

チケットの購入はすでにLinkを貼っていますが、Ticket Masterで申し込み可能です。英語表記ですが簡単に購入できると思います。サイトを翻訳してくれる機能もありますので、トライしてみてください。初めに登録が必要ですのでご注意ください。

Ticket Master (US OPEN TENNISと検索)

https://www.ticketmaster.com/

チケットはWeb pageでの表示も可能ですし、アプリでの表示も可能です。もちろんプリントアウトしても良いかと思いますので、お好きな方法を選んでいただければと思います。

会場へのアクセス

会場は、USTA Billie Jean King National Tennis Centerです。電車を使ってアクセスすることができます。私はPort Washington行きの電車を使って、Pennsylvania駅 から会場最寄り駅の Mets-Willets Point駅まで行きました。

鉄道名は、「Long Island Rail Road」です。時間は約20分で、最寄駅から会場までは歩いてすぐです。地下鉄でもアクセスが可能なようです。運賃が割安で、本数も多いようですので地下鉄を利用する方が一般的なのかもしれません。

Google Mapを使えば所定の時間でルートを検索できます。宿泊先に応じて使う列車を決めるのがいいと思います。

f:id:Onikuyama:20190915140909p:plain

会場へのアクセス

アメリカの電車および地下鉄といえば治安が真っ先に心配ではありますが、内装も比較的きれいで全く身の危険を感じることはありませんでした。まわりの乗客もテニス観戦者が多いため、安心して利用できると思います。ただ、日本とは違うことは忘れないように。身の回りの警戒は怠らないようにしましょう。

上記で例に挙げた電車を使う場合、切符は駅の券売機で購入可能です。往復券を買いましょう。帰りが楽です。

試合後ですが、私は23時ごろに電車を利用してホテルまで帰ってきました。US OPEN向けに臨時列車を出していることもあって、混雑も緩和し、楽に帰ることができました。

会場について

会場入りの際には荷物検査があり、持ち込みの制限があるものも多くあります。気を付けなければいけないことをいくつか書きだします。

また、US OPENに関してA-Zまで検索することができるページも参考にしてみてください。どのような設備があるのかを検索することができます。

US OPEN A-Z Gide

https://www.usopen.org/en_US/visit/a_z.html#B

荷物の持ち込み

サイズに制限があります。既定の大きさを超えると有料で預ける必要があるのでご注意ください。持ち込み荷物は最小限にして、グッズのナップザックやグッズ購入時にもらえる無料のビニル袋(Plastic bag)をうまく利用するのが良いかと思います。

f:id:Onikuyama:20190915145033p:plain

Bagの持ち込みに関して

f:id:Onikuyama:20190915150747p:plain

使えるグッズたち

水の持ち込み

少し調べると出てきますが、会場内の水はべらぼうに高いです!(エビアンで500mlペットボトル、5.5ドルだったかな...)

水のボトルが持ち込めるという情報は見かけたのですが、100%の自信はありませんでした。今回持ち込むことができたのは、「未開封の500mlペットボトルの水」です。

会場内に水飲み場があり、空のボトルに水を入れることができます。こまめに水分補給と水の補充を忘れないようにしましょう。

会場の気候

私が試合観戦をした日は天気が非常に良かったです。日中は非常に暑く、日差しがかなり強い。日焼け止めと帽子があった方が良いでしょう。会場では無料の日焼け止めと無料の帽子(キャップ)を配布しています。特にこだわりがなければ持ち込むことなく無料で用意できます。(キャップはエミレーツ航空のロゴ入り)

昼夜の寒暖差は小さいですが、夜は日差しがない分やや肌寒く感じるかもしれません。長袖の上着を準備しておくといいと思います。

WiFiと充電器の貸し出し

会場では無料でWiFiを使用できます。日本から観戦しにくる場合はポケットWiFiをレンタルしてくると思います。上限がある場合は会場の無料WiFiをうまく利用するのが良いでしょう。

また、協賛しているChase Bankの協力でスマホ充電器の無料貸し出しを行っています。私はチャージャーを持ち込みましたが、このようなサービスもうまく利用するのが良いと思います。

f:id:Onikuyama:20190915160803p:plain

充電器の貸し出しサービス

まとめ

試合観戦までの準備編をお届けしました。

なかなかの超大作ですが、なるべく細かく書いたつもりです。英語ではありますが、公式サイトにたくさん情報が載っていますので、是非そちらも参考にしてみてください。次回は続きである試合観戦当日編をお届けしようと思います。

では、この辺で。