30代会社員のアメリカ(Boise Idaho) > シンガポール駐在生活

現在生活しているアメリカのBoiseの情報を中心に、私のUS lifeをお届けします!

アメリカの生活家電

 

今年のBoiseはとても暖かくて、毎年この気候だったらBoiseに対する不満なんてなくなってしまうな。(Boiseの冬が唯一のマイナスポイントだったので...) 

去年の天気が特別ひどかったみたいですね。

 

さて、今日は家電についてです。

アパートに住んでいるのでほとんど備え付けなのですが、自分で購入したものも含めて紹介しようと思います。

 

冷蔵庫f:id:Onikuyama:20180211013123j:plain

改めて見ると、まるで業務用のような冷蔵庫ですね。一人暮らし向けにはやや大きめ。中は3段で、野菜室的なのもあります。いたって普通の冷蔵庫です。アメリカのものだからといって、特別面白い機能はありません。

レンジとオーブン、ガス台

f:id:Onikuyama:20180211013444j:plain

上からレンジ(英語では、Microwaveだったかな)、ガス台(ガスじゃないけど)、オーブンです。

レンジも別に普通なのですが、重要な役割があります。レンジのボタンエリアの下の方に、Fun/Lightとあります。このFunを押すと、なんと換気扇の役割を果たします。どこに排気されるかというと、、、分からない笑 しかも、うるさい。

ガス台は、我が家は電熱線です。アメリカはいまだに電熱線が多いとかって聞いたことがあります。こちらもいたって普通です。

オーブンは、とりあえずデカい。ピザやターキー焼くのも余裕なサイズ。とはいえ、そこまで料理上手ではないので、完全に宝の持ち腐れ状態...何かチャレンジしてみようかな、と今年は思っています!

食洗器

f:id:Onikuyama:20180211014434j:plain

私は日本にいた時から全く馴染みのないものでしたが、便利ですね。一人暮らしだからなかなか食器が溜まらないですが、料理したときはありがたみを特に感じます。食洗器用の洗剤を買って、所定の場所に入れてボタンを押せば勝手に洗ってくれます。こちらもなかなかうるさいです。ひどい汚れはあらかじめ落としておかないと、食洗器ではおとせないので要注意。比較はできませんが、日本と変わりはない気がします。

洗濯機と乾燥機

f:id:Onikuyama:20180211014949j:plain

f:id:Onikuyama:20180211015003j:plain

上から洗濯機、乾燥機になります。

洗濯機も日本と特に変わりなし。洗剤を入れて、ボタンを押すだけです。

次に、乾燥機。アメリカでは外で洗濯物を乾かしません。理由は分かりませんが、文化の違いといったところでしょうか。そのおかげで、乾燥機はすごく助かっています。やっぱり楽なのがいいですね。すぐ乾くし。ただし、日本の衣類はすぐ縮みます...お気に入りの服は、安易に乾燥機に入れない方がいいと思います。あと、毛くずがすごい溜まるのと乾燥後の静電気がすごいです。毛くずは集めるところが写真の右上にあって、定期的に毛くずを捨てないと故障の原因になるそうです。静電気対策は、静電気防止用の

シートが売っているので、それを入れれば解消します。

f:id:Onikuyama:20180211020204j:plain

ここまでは備え付けの家電になります。日本よりも機能性は多少劣りますが、十分活躍してくれています。

ということで、ほとんど家電はそろっているため、自分で買ったのは掃除機とヒーター、調理家電くらい。掃除機とヒーターはこの場でご紹介。

掃除機とヒーター

f:id:Onikuyama:20180211012212j:plain

両方ともdysonです。dysonは使ったことがなかったのですが、あまりにも周りの評判が良かったので、お試しがてら使っています。気になるお値段は、日本よりも100ドル以上安いです。dyson好きな人はついつい揃えたくなってしまいますね。

掃除機は、帰任された方に格安で譲ってもらったもので、すごく気に入ってます。少し古い型なので、バッテリーが20分しか持ちませんが、少なくとも一人暮らしの間は何の問題もありません。吸引力は申し分ないし、軽いから掃除が楽しいです。dysonの虜になる気持ちは確かにわかりました。

ヒーターは、部屋のエアコンだけでは寒かったので、自分をピンポイントで暖めてくれるこのタイプにしました。このヒーターですが、クーラーにもなってくれるので、夏冬両方使えます。軽くて持ち運びが楽です。ちなみにBest Buyで買いました。Amazonで買ってもよかったのですが、すぐに欲しかったのでお店で買いました。値段だけなら20ドルくらいAmazonの方が安かったですが。

 

アメリカの家電と聞くと不便なことも多そうですが、気になるレベルのものはありません。もちろん気になるならないの個人差はあると思いますが、完全に日本と同じは無理ですから、気にしない気持ちが大切です。アメリカ生活ではこの気持ちが大切。

次回は、調理家電についてを書こうと思っています。調理家電の方が日本との違いが少しあるかな?と思っています。お楽しみに。

 

では。